国連生物多様性の10年市民ネットワーク主催のイベントのご案内です。
*********************************
生物多様性条約第12回締約国会議報告会(12/3@日比谷)
「愛知ターゲット達成に向けた各セクターの取り組み
~COP12での活動と成果、COP13に向けた協働~」
*********************************
生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)が10/6-17に韓国の平昌で開催されました。初日に愛知ターゲットの達成に向けた中間評価を記した地球規模生物多様性概況第4版(GBO4)が発行されました。その内容は残念ながら「多くのターゲットは進捗しているが、目標達成には不十分」というものでした。
今回の報告会では、日本から参加された多様なセクターの方々の提言と成果をお伺いし、2016年にメキシコのロス・カボスで開催されるCOP13を視野に、愛知ターゲットの達成に向けたオールジャパンの協働として何ができるかを考えます。
- 主催:国連生物多様性の10年市民ネットワーク
- 共催:国際自然保護連合日本委員会(予定), (一社)CEPAジャパン(予定), (一社)コンサベーション・インターナショナル・ジャパン(予定)
- 協力:環境省自然保護局自然環境整備課生物多様性地球戦略企画室(予定), 企業と生物多様性イニシアティブ(予定)
- 日時:2014年12月3日 18:30-21:30(開場18:15)
- 場所:日比谷図書文化館 4階 スタジオプラス 東京都千代田区日比谷公園1番4号
- http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
- 東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約3分、都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分、東京メトロ 千代田線「霞ヶ関駅」C3出口より徒歩約3分、JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分
- 参加費:無料
- 定員:50名
話題提供:
- 環境省自然保護局自然環境整備課生物多様性地球戦略企画室 奥田室長、中山室長補佐
- 国際自然保護連合日本委員会 道家事務局長
- 企業と生物多様性イニシアティブ 原口氏
- コンサベーション・インターナショナル・ジャパン 名取氏
- CEPAジャパン 宮本理事
- UNDB市民ネット 坂田代表
スケジュール:
- 18:30 開会挨拶 UNDB市民ネット 坂田代表
- 18:40 話題提供 (各20分)
- 20:40 休憩
- 20:50 パネルディスカッション
- パネラー:話題提供者
- コーディネーター:UNDB市民ネット 富田運営委員
- 21:30 終了(最大延長21:45)
参加申込み:
以下のフォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1qHewBWrv9GzawYYduf4B_L9joNe4WKvXKOrUM4SEiSE/viewform?usp=send_form
*この報告会は平成26年度地球環境基金の助成を受けて実施します。 *********************************